02/04/06:53
|
03/27/05:48
メイド喫茶ロイヤルミルクの看板に可愛いメイドさんのイラストが描かれていた。見つけたのは3月26日(月)。 紅茶を給仕しているようなイメージでした。 メイド喫茶 ロイヤルミルク(Royal Milk) (k) PR
|
03/27/05:42
ラオックス キャラシティーが3月25日(日)に閉店。今後は旧ラオックス Mac館に移転して31日(土)から営業する予定となっている。 26日(月)は閉店したキャラシティーのシャッターに移転告知POP「民族大移動」が張られていたほか、同店スタッフが移転告知チラシを配布。移転と移転先営業開始日の認知度をあげる目的だと思われる。 また、21時頃からは外装撤去工事も確認。垂れ幕を照らしていたライトや看板を取り外していた。 アソビットシティ |
03/27/05:01
ロケット1号店が3月25日(日)をもって閉店。閉店後に同物件がどうなるのかは不明。 秋葉原のロケット店舗は先日18日にもロケット5号店が閉店しており、今後秋葉原の営業店舗をロケットアマチュア無線館に集中すると発表している。 □関連記事 (k)
|
03/26/08:39
女性専用がウリの乙女のティールーム「姉妹カフェ SWEET TRIP」が男装イベント「星の王子様」を開催。日程は3月24日(土)、25日(日)で、今回のイベントでは男性客の入店も可能だった。 乙女のティールーム「姉妹カフェ SWEET TRIP」は2007年1月7日に秋葉原初の女性専用喫茶として開店。女性スタッフがお客を「お姉様」と呼び、姉妹としてもてなすのがコンセプトになっている。 今回のイベントは同店初の男装イベントでお客の呼び名を「お姉様→お姫様」とするほか、限定メニューなども用意している。限定メニューは「木星のカレー」「太陽のパスタ」「冥王星の涙」など。また、男性の入店も時間限定で可能だったが、チャージ料(500円)が必要だった。 通常は乙女の園である「SWEET TRIP」に男性が入れる数少ない機会だったので、今まで気になっていた男性客には見逃せないイベントだったのではないだろうか。 姉妹カフェ SWEET TRIP -スウィートトリップ- (k)
|
03/26/08:23
3月25日(日)にシディークakibaカレー館が開店。開店日は多くの食事客が訪れたみたいで19時には「カレー売り切れの為終了」となっていた。 なお、この日同店スタッフが店頭配布していた開店告知チラシは「マンゴラッシー」のサービス券も兼ねている。 インド&パキスタン料理 シディーク (k)
|
03/26/07:47
3月25日(日)に東京都知事選の「ドクター中松」候補がJR秋葉原駅で選挙演説をしていました。残念ながら選挙演説を聴くことは出来ませんでしたが、相変わらず異色な選挙活動をしている様子。 メイドさん3人は声優で、今回は「ドクター中松を尊敬しているので手伝いに来ました」とのこと。何故尊敬しているのかは「発明をいっぱいしていて凄いから」「以前からファンでした」という返事でした。また、何故メイド服なのかについては「秋葉原のTPOに合わせたから」らしいです。 「ドクター中松」候補は元々発明者だけに他の候補者とは違ったアプローチをしてくれます。 ちなみに、選挙カーからはインターネットを通じて自身の発明に対する関心が高いことをアピールしていました。寄せられた声として紹介していたのは「お金を使わずにオリンピック開催する方法を発明してください」「北朝鮮のミサイルをUターンさせる装置を発明してください」「ドクター中松ハウスってなんですか」などです。 いやー、なんていいますか凄いですね。もしかしたらドクター中松が都知事に当選したら都の女性職員の制服はメイド服になって、訪問者に「おかえりなさいませ、ご主人様」と言ってくれるのではないかと夢を持ってしまいます。 □関連記事 (k)
|
03/24/07:15
「卒業式」をイメージしたイベントをメイド喫茶「JAM」が3月23日(金)に開催。限定メニューには卒業証書付きのものも用意されていた。 看板には女子高生と思われるイラストが使用されていたことからも、通常のメイド服ではなく学生服で接客していたと思われる。 卒業式をイメージしているのであれば「入店=入場」「注文=送辞」「退店=退場」な感じになっていたのかも知れない。 (k)
|
03/24/07:07
|
03/24/07:00
先着順で「おしるこ」を提供したというプラーナリフレの看板。3月23日(金)に発見。看板を発見した18時頃にはサービス終了していた。 看板には「只今よりご帰宅される~」とも書かれていたので、ある時間から突発的にサービス開始したと思われる。 (k)
|