忍者ブログ
<<< PREV  → HOME ←   NEXT >>>

02/04/23:38

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

03/06/05:21

 「魔法陣を描いている人形」の写真が特徴で、「ごみを捨てると災いがふりかかると」という警告文POPが貼られた2つめの灰皿。場所は秋葉原のとある喫煙所。

 警告文が貼られていた1つめの灰皿も同じ場所に設置されていたが、先日有志一同から寄贈されたという今回の新しい灰皿に置き換わっていた。なお、寄贈当初は警告POPは貼られていなかった。

□関連記事
アキバのちょっといい話灰皿物語♪呪いの人形の御陰?
人形が呪いを?灰皿注意報

(k)
PR

03/05/08:46

 

 メイリッシュのメイドさん「さやか」さんの誕生日を祝って行う「さやか祭」の開催告知看板。3月4日(日)に開催。衣装は17:00から「ゆかりん合わせ」になっていたという。

 服装は17:00まではメイド服で、17:00からが「ゆかりん合わせ」のロリ服になっていという。ロリ服はメイリッシュのスタッフ日記によると「ピンクでフリフリでフリフリ!!!乙女の憧れだぁ~♪」とのこと。また、限定メニューも提供されていたという。

【続きはこちら!】

03/05/08:10

 

 メイド喫茶「Cute-M」が3月2日(金)~4日(日)に開催した開店一周年記念イベントのPOP。同店の開店日は2006年03月04日(土)。

 イベント期間中はメイドさんの出勤者が通常よりも多く約20名で接客するほか、1周年限定メニューも用意していた。また、「みんなでモジモジしながら撮って参りましたw」(Cute-MのWebサイト)という萌え仕様の写真付きメッセージカードも配布。そのほか、後日プレゼントと引き替え出来る一周年記念ポイントラリーや特別なイベント(3月4日限定)も行われたという。

 アなチラ!としては、同店が1階看板にPOPを貼り出したのを確認したのは今回が初めて。控えめな宣伝ながら、このPOPからは1周年を迎えた歓びが溢れているのを感じる取ることが出来た。
 
Cute-M
 http://cute-m.com/
□関連記事
招待状風のチラシ?メイド喫茶Cute-M

(k)

03/05/07:17

 

 ストリートミュージシャン「佐伯深雪」さんと「いなだあい」さんがフライヤー配布を行っていた。配布をしていたのは3月4日(日)のJR秋葉原駅前。彼女達は周囲に集まったファンや一般観光客などからの写真撮影依頼にも気軽に応じていた。

 話を聞いてみたところ「いつもは2人でストリートライブをしているが、今日はチラシ配りだけ」「ファンサービスみたいなものです」とのこと。「佐伯深雪」さんのblogによるとチラシは当日の朝7時半頃まで制作していた模様。

 

 ちなみに、彼女たちのチラシ配り風景は東京新聞の取材陣も撮影していた。いつ掲載されるのか、どのような記事になるのかは不明。

佐伯深雪の日記
 http://blog.livedoor.jp/miyuki_saeki/
ai's diary(いなだあいさんの公式blog)
 http://blog.livedoor.jp/ai_ai_ai2/

(k)

03/05/06:52

 

 巨大うまい棒を掲げて行進している集団を見かけたので不思議に思い話を聞いたところ、「いやー、僕たちは単なるVipperです」「ひろゆきをよろしく」との返答。

 なんでもインターネットの巨大掲示板で知り合った人達のオフ会だとかで、中には福岡、岡山、秋田と遠方から参加した人もいました。

 Blogへの掲載許可依頼にも「あ、OKOK顔隠さなくても大丈夫だよ」「ひろゆきをよろしく」という快諾ぶり(一応隠しました)。その後、彼らは素晴らしい笑顔と爽やかさを残して雑踏の中に消えていきました。

 何故「ひろゆきをよろしく」と毎回返事をしていたのかは謎のまま・・・。

□関連記事
謎の集団「VIP in 東京」、服装は巫女服やレイザーラモンHG?

(k)

03/05/06:18

 

 小説「涼宮ハルヒの憂鬱」の北高制服でライブ「COS de Live Vol.8」のチラシ配りしているコスプレイヤーを発見。人気の高い服装だけに多くのカメラマンから注目を浴びていた。

 コスプレイヤーさんに話を聞いてみたところ「北高の制服ですけど涼宮ハルヒではないです、うーん誰でしょう?」とのこと。雰囲気的に朝比奈みくるに近いのでは?とも聞いてみたところ「髪が長いから、そうかもしれませんね」と控えめに答えてくれた。朝比奈みくるとしては白の靴下ではなく黒のニーソックスなので服装は微妙に違うが、胸のサイズは非常に良く似ていた。

 

 なお、先述の通り多くのカメラマンが彼女の周囲を堅め様々な角度から撮影していたのだが、特に印象に残ったのは何故か極端なローアングルで撮影していたカメラマンが多かったこと。中にはビデオカメラで動画撮影しているものもいた。

 人気の高い服装をしているのでカメラマン達が注目したい気分は分かるのだが、公衆の面前でローアングル撮影を行うカメラマンの度胸には恐れ入った。しかも、モデルさんが目の前に来ても臆することなくローアングル撮影を続ける姿にはある意味「漢」を感じてしまった。

【続きはこちら!】

03/05/00:31

あきばお~壱号店の店頭にはいつもユニークなPOPが出ているが、たくさんある中で「すき間で一言!!」と主張する小さなPOPを発見。そこには、同店が出店している通りの店舗勢力を分析した上で、ある予言を掲示している。

そのPOPには「この通りの成分 メイドカフェ 34 メイドリフレ 2 バーガー 1 妹 1 計7」「すげぇ!!」「その内メイドパーツ屋とかできちゃうんですかね」と書いてある。つまり、この通りは萌え系店舗がどんどん増えていて、そのうちパーツ屋も萌え色の強いものになるんじゃないか、という予言だ。同店のある通りは、もともと技術系マニアでは有名なジャンク店や電子パーツ店が昔から立ち並ぶ通りでもあり、それが萌え系店舗に浸食されていることを独特の表現で語っている。

この通りの萌え系店舗はここ最近で業態転換や新規出店が相次いでいるため、このPOPに出ている数字が何度も書き直されている点が、また現状をよく物語っている。

(f)

03/05/00:10

立て替え工事中のヤマギワ本店のビルがだいぶ完成に近づいてきた。このビルは最終的にソフマップが借り受けて新店舗として使う予定になっており、営業開始されれば、中央通りの家電・PC店として一つの目玉になることは間違いない。

そのビル工事で外装がだいぶ進み、ちょっと気になるものが出現している。ビルの壁面2箇所に電光看板もしくは大型ディスプレイのような装置らしきものが設置されているのだ。JR秋葉原駅側と中央通り側に面した壁には、グレーのシートがかぶったままで、厚みのある“何か”が設置されているのが確認できる。

大型ディスプレイとすれば、イベントなどでも使われる名物になるかもしれない。単なる電光看板の可能性もあるが、いずれにしても秋葉原の風景を変えるポイントとして、今後の動きに注目したいところ。

(f)

03/04/23:54

3月に入って秋葉原も春の演出が目立つようになってきた。ヨドバシカメラも、毎月変えている店舗の幕を、緑地に黄色の泡のようなイラストをバックに「Spring 2007」の文字が入ったものに変えている。

2月は「HAPPY WINTER 2007」というスキーで遊んでいる子供のイラスト付きの幕だったが、東京ではとうとう冬に雪が一度も降らなかった。

ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba
http://www.yodobashi-akiba.com/
□関連記事
ヨドバシの季節幕はイノシシと雪遊びの子供
ヨドバシの正面入り口を見張るサンタクロース
ヨドバシのビルが「2006秋」のモードに

(f)

03/04/23:33

竣工された富士ソフトABC本社ビルが5日(月)から順次営業を開始するのに合わせ、1Fで営業する飲食店もほぼ同時にオープンする。ビルの正面入り口には立ち入り禁止のバーが設置されたままだが、英国風パブのHUBが6日(水)オープンするとの予告スタンドが設置されている。

HUBはもともとダイエー創業者の中内功氏が英国パブに見せられた社内事業として始めた飲食チェーン店(今は加ト吉グループ)で、言ってみれば英国式居酒屋のようなもの。秋葉原のいわゆる新市街に、またライトなおしゃれ系飲食店ができるというわけだ。

なお、富士ソフトABC本社のグランドオープンは12日(月)10時。

HUB 秋葉原店
http://www.pub-hub.com/tempo/akiba.html

(f)
<<< PREV     NEXT >>>