忍者ブログ
<<< PREV  → HOME ←   NEXT >>>

02/05/15:48

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

02/20/05:44

 

 ミルキーメイドパーラー「帝都喫茶」の路上POPにメイドさんのイラストが登場。同店の路上宣伝は、先日「メイド喫茶としての露出が少ない」と紹介したことがあるほどメイド喫茶としての露出が少なかった。

 同店の路上宣伝に対する方針がちょっと変更になったのかもしれない。ただし、まだ追加POPだけなので試験段階なのかもしれない、今後看板にも変化が出てくるのか注目していきたい。

ミルキーメイドパーラー 帝都喫茶
 http://milkey-maid.com/
□関連記事
メイドさんの同人誌たくさんあります、喫茶店の宣伝は?
バレンタイン企画、秋葉原のメイド関連店舗の看板 vol.2
帝都喫茶が2月5日にグランドオープン

(k)
PR

02/20/05:34

 

 お得なサービスを数多く用意したという2周年イベントをメイフット秋葉原店が開催。開催期間は2月19日(月)~25日(日)。また、22日(木)のみ「ツインテール」の髪型で接客する。

 サービスの内容は「2周年記念ラミカ」「1ヶ月フリーパス」「酸素バー10分無料開放」の3つ。「2周年記念ラミカ」は3,500円以上のコース利用者へのプレゼントで、さらに抽選で各種サービス券なども当たるという。「1ヶ月フリーパス」は毎日30分間のリフレサービスが無料になるものだが、条件は不明。「酸素バー10分無料開放」は通常10分700円~の同サービスをリフレ利用者全員に無料でサービスするというもの。

 2周年おめでとうございます、楽しそうなイベントですね。これだけメイドさんがサービスしてくれたらご主人様も大喜び間違い無しでしょうね。

メイフット秋葉原店(MAIFOOT)
 http://www.mai-foot.com/aki/index.htm

□関連記事
バレンタイン企画、秋葉原のメイド関連店舗の看板 vol.3
メイフットが「おいでよ!どうぶつの森」のイベント開催
期間限定ですよ♪カフェ&動物の森

(k)

02/20/04:37

 

 福岡にあるPARTY CAFE「よかっちゃ」に行ってきました。そこではなんともユニークなメニューやサービス、そしてメイドさんが待ってました。

 

 メニューでユニークなのは色々あってどれから紹介しようか迷いますが、まずは「冬のあったかメニュー」にある「ひらめき1号・洋風/2号・和風」から。これは「某メイドがお風呂に入っているときに閃いた」とされていたので気になったので洋風を注文したら出てきたのは普通のクリームリゾット・・・およ?。メイドさんいわく「お風呂で閃いたのは入浴剤っぽいところ?」だそうです。

 
 

 ほかにもユニークだったのは「お気に入りメイドの手作りオニギリ(1,000円)」と「元祖めんたいパフェ(1,000円)」の2つ。メニュー名だけでも楽しすぎたんだけど、実際に頼むには勇気が足りませんでした。ヘタレと呼んでくれ(苦笑)。

【続きはこちら!】

02/20/02:20

 

 懐かしい学校の机と椅子のセットが2,100円。リサイクルショップ博多南が通常3.000円を30%引きで販売中。在庫は多数とのこと。

 えー、あっち系の趣味の方に朗報ってことで(笑)。

(k)

02/20/02:10

なぜかJR秋葉原駅の中央口に電車の対面シートがぽつりと置かれた状態になっている。新しい休憩用ベンチなのか?と思いきや…。

実はこれ、常磐線に2007年春から登場するという新しいグリーン車の試乗コーナー。これで新しいグリーン車の雰囲気を先に味わってもらおう、という意図でJRが用意したものらしい。

とはいえ、わりと何の変哲もない2×2の4人対面シートと窓があるだけで何も目新しさがなく、このコーナーを説明する案内がまた小さいものだから、なんともわかりにくい存在でぽつんとした状態になっているのが印象的。

デモ車両の横には小さく「普通列車グリーン車試乗体験中!」という貼り紙があり、車両の中には「常磐線(E531系)にグリーン車が登場!!」とこれまた小さく案内が出ているのだが、中央口の広さの対比という意味でも小さくて目立たない。自社の宣伝なのだし、もうちょっと派手にアピールしても良さそうなものだが。

広くてスペースが余り気味な中央口の通路だけに、このまま各車両のグリーン車を再現して複数設置すれば、休憩用として、さらには鉄道オタクにも受けるコーナーになるかも?

(f)

02/20/01:25

 太宰府天満宮の参道で見かけた「合格祈願グッズ」でユニークなのを紹介。
学問の神「菅原道真」公にちなんだものが多いかと思いきやオリジナルの駄洒落グッズが多かったです。

 
 

 実用的?な合格用品「合格カイロ」「合格五角けしごむ」「合格メモ帳」。

 

 なごみ系のぬいぐるみ「オクトパス(置くとパス)」。

 値段もリーズナブルなのでお土産としても良さそうでした。

(k)

02/19/23:40

 

 PCを組み込んだ看板を発見。CAFE BURGER「花花Snap」の看板。一見すると普通の看板に見えるが、PC本体と液晶ディスプレイが組み込まれており、メニューや店内の写真などが表示可能となっている。マスコットキャラクターが萌え系なのも特徴。

 
 

 表示する仕組みは、デスクトップに用意されている各画像ファイルをマウスでクリックして画像ビューアーで見るというもの。PCのスペックはPentium4 1.50GHz/Windows 2000で、用意されているインターフェイスはマウスのみ。

 この店は2階にあるため路面での露出が少ない、それを少しでも補うための工夫だと推測される。

【続きはこちら!】

02/18/13:22

 

 「本日オープン」と手書きで書かれた「ストロベリー・カフェ」のPOP。2月17日(土)グランドオープン日に確認。

 店へと続く階段の踊り場に看板も用意されていた。

 

(k)

02/18/04:43

数万人が参加すると言われる大規模な市民参加型マラソン「東京マラソン」第1回が18日(日)に行われるのを記念して、なぜかヨドバシカメラが特別ポイントアップキャンペーンを実施している。

出入り口に大きな看板を出しており、そこには「祝 東京を走る あなたを応援します! 2/17(土) 18(日) 2日間限定 通常ポイント還元から更に全品 +3% 特別ポイントアップ実施中!!」と書いてあり、親切なことに「TV中継 フジテレビ 9:00~11:40 ワンセグケータイがあれば沿道からでもTV観戦できる!」とも。

この大会は大規模な交通規制が入るため都市機能が混乱することは必至で、すでに宅急便を含めて物流業者が都内の遅配を予告する事態になっているが、家電量販店はそんなことはお構いなし。いったいヨドバシカメラと市民参加型マラソンと何の関係があるのか不思議だが、まぁサッカーワールドカップにしろオリンピックにしろ、大規模なスポーツイベントは大型TVなどが売れる好機であり、今回もそれに乗じようということなのだろう。その意味では、正確には「走るあなたを応援」ではなくて「走らず観るあなたを応援」というべきところ。2日間限定なのに走る人がどうやって買えというのか(笑)。

都内の道路がいくら大混乱しようが、駅の近くのヨドバシカメラは大丈夫でっせ!という意味もあったりして。

□ヨドバシカメラ マルチメディア Akiba
http://www.yodobashi-akiba.com/

(f)

02/17/04:14

 

 撮影スタジオとメイド喫茶のコラボレーション店「スタジオカフェ・ストロベリィ」が2月16日(金)にプレオープン。場所は銭谷ビルB1F。

【続きはこちら!】

<<< PREV     NEXT >>>