02/02/22:50
|
10/29/07:51
ソフマップ本店6Fのエロゲーフロアで「萌栗」(290円)というオヤツが発売。POPには「萌栗食べて萌えまくり!」と駄洒落の効いたキャッチコピーも書かれていた。 「萌栗」の発売元はエロゲーメーカーのアリスソフトで、中身は単なる「むき栗」。そのままなら単なるオヤツともいえるのだが、邪推するととんでもないものになってしまう。 邪推の内容は下記の通り。 |
10/23/04:44
PS3の実機デモが10月22日(日)にヨドバシカメラ秋葉原店で開催。大画面テレビで画面を見た人々からは「画面が綺麗」との声が聞こえてきた。 試遊用ゲームは3種類用意されており、交代制で約5分間遊ぶことが出来た。ゲームタイトルは戦闘アクションゲーム「GENJI2」、カーレースゲーム「リッジレーサー7」、カーレースゲーム「グランツーリスモHD」。どれも2,3人並べば遊べた。 ゲーム性はともかく、「グランツーリスモHD」のクラッシュシーンや「リッジレーサー7」の風景画面は綺麗だった。 □関連記事 (k)
|
10/20/07:05
|
10/18/02:46
先日お知らせしたニンテンドーDS用ソフト「いぬかみっ! feat Animation」が、秋葉原駅前の外灯垂れ幕になっていた。10月17日(火)に確認。 「DS電撃文庫 いぬかみっ! feat.Animation」はノベル「電撃文庫」をニンテンドーDSでアドベンチャーゲーム化した「DS電撃文庫」シリーズの第1弾ソフト。12月7日(木)に発売予定。 |
10/15/05:13
「不良カード」が発見されたというゲーム「機動戦士ガンダム 0079 カードビルダー Ver.2.01」のお知らせ。 ゲームプレイ後に排出されるゲームカードの一部に、ゲームで認識されない不良カードが混入しているとのこと。セガでは、不良カードを担当部署に郵送すれば、正常なカードと交換するとしている。 先日このゲームのバージョンアップを「パソコンのOSと一緒」と紹介したが、まさかバグもちまで一緒だったとは(笑) 「機動戦士ガンダム0079カードビルダー」のページ |
10/13/04:04
ニンテンドーGBA用ソフト「FINAL FANTASY V ADVANCE」が10月12日(木)の発売。アソビットホビーシティーとゲームシティーでは特設販売所があった。 今回のソフトは、以前発売されたスーパーファミコン版のものに新職業や新ルートなどの要素を追加したもの。 いやー、大学生の時にスーパーファミコン版を寝ないでやりこんだなぁっと思い出しました。GBAでもう一回やってみようかなと思ったのですが、デモ画面の一部を見て断念。 なぜなら、ゲーム画面はドット絵のままだったが、GBA版ではキャラクターが話すときにリアルなキャラクターのアイコンが表示されるようになっていました。おじさんビジュアル系苦手です。 FINAL FANTASY V ADVANCE |
10/05/02:55
外国人の子供がエキサイティングして遊んでいたゲーム「DRAGON BALL Z Sparking! NEO」の試遊台。アソビットゲーム館前で10月4日(水)に確認。 観光に来たと思われる外国人の子供達は、操作方法はよく分かってないらしく、ひたすら飛び道具ボタンを連射していた(近かろうが飛び道具!遠かろうが飛び道具!)。それでも、心からの笑顔でゲームを遊んでいる様子で、ゲームを楽しむことに国境は無いことを実証してくれていた感じだった。 使用していたキャラクターは「ブウ」と「ベジータ」。物語では「敵役キャラ」。 今回遊んでいたゲームは、10月5日(木)に発売予定されているPS2用ゲームで、人気漫画「DRAGON BALL」を題材にいたもの。登場キャラクターが120人以上や派手な必殺技、簡単な操作方法がウリとされている。 DRAGON BALL Z Sparking! NEO (k)
|