02/06/15:50
|
01/15/02:24
秋葉原でメイドの等身大写真がいたずらされた! といっても、おもわずプッと吹いて笑ってしまうような話だが。 いたずらされたのはメイド喫茶「めいど in じゃぱん」の名物でもあるメイド等身大写真付き看板。スカートを両手で少し持ち上げつつニッコリ笑って「お帰りなさいませ ご主人様」と言っている写真に、誰かがバカボンパパのような太い6本の鼻毛を書いてしまったのだ。発見したのは13日(土)の夕方。 鼻毛を出した美人系メイドから「お帰りなさいませ」って言われても(笑)。もう笑うしかあるまい。 そのシュールさに思わず笑ってしまい、個人的には可愛いいたずらだなと思ったが、人によっては許せん!と怒る人もいるかもしれない。実際、秋葉原にいる最近の人間の多くは「メイドが襲われた!」というフレーズを聞いただけで、情報を精査せずに即座に過剰な反応をする。やれ秋葉原の治安が極度に低下しただの自警団を作れだの…。そんな反応がまた面白いから、メディアもすぐそんな話をおもしろがって必要以上に書き立てる。 これでマジ切れした人は器物損壊罪で訴えろ!というところだろうが、どうせなら「めいど in じゃぱん」が鼻毛のメイドが登場するイベントでもやってスマートにお返ししたら、みんなハッピーになれるかもしれない。 名づけて「いたずらはやめてねご主人様!バカボン風メイドデー」(笑)。 めいどinじゃぱん (f) PR
|
01/11/07:20
コスプレイヤー専用の旅行プラン告知チラシ。行き先は時代劇のロケ地で有名な京都太秦村で、日程は3月24日(土)だ。 太秦村は江戸時代のセットに一般人が入ることが出来たり、アトラクションで時代劇ショーが目の前で行われたり、映画用セットを見学出来たりする。コスプレイヤーの中には通常入場者と共に入って、コスプレ写真を撮影している人もいる。 今回の旅行は2部構成で、10:00~17:00の第一部と17:00~21:00の第二部となっている。コスプレは第一部は「一般客に不快な思いをさせない限りOK」で、第二部は貸し切りとなるため「制限無し」。価格は第一部が入村料+500円、第二部が2,000円。 うたい文句に「あの名シーンやこのワンシーンが生まれた本物を使っての撮影会」というように、本物志向の背景で撮影されれば時代劇風のコスプレなどは一層引き立つことだろう。また、夜の二部は貸し切りとなるのでゲーム侍魂の「いろは」などのように色気のあるキャラクターで楽しむこともできるのも見逃せないポイントだろう。 1/1RPG実行委員会 (k)
|
01/10/04:22
新たな萌え菓子キャラ「カリーちゃん」が登場。シックな白黒メイド服にカレーをイメージした黄色い髪の毛で、ちょっとおすましな顔立ちが可愛らしい。和菓子屋「竹隆庵岡埜」の「元祖東京カリーどら焼(福神漬入り)」のイメージキャラだ。 竹隆庵岡埜は「こごめ大福」が人気の老舗で、店舗内は伝統の和菓子「大福」や「どら焼き」なども販売。そんな中「カリーちゃん」は店の右奥にコーナーがあるのだが、ここだけ萌えイラストがあり非常に浮いている。今回取材用に購入しようとしたのだが、周囲の正統派和菓子が立派すぎて手を出すのが少し恥ずかしかった。 「元祖東京カリーどら焼(福神漬入り)」はどら焼きの具材がアンコではカレー風具材になっているというもの。味はカレーパンの中身に近いが福神漬けが入っており歯ごたえにアクセントがある。カステラ生地の甘さとカレーの辛さが絶妙な味を醸し出している一品。 今後カリーちゃんがオデン缶の「おてんちゃん」のように秋葉原を代表するようなキャラクターに成長出来るか楽しみだ。ちなみに、2006年の10月くらいからデビューしているようです。 竹隆庵岡埜 (k)
|
01/09/05:57
アキバ系ストリートパフォーマの有希さんが振り袖姿を披露。これは新成人となった記念で、1月8日(月/祝)成人の日に中央通りで撮影に応じていた。 また、1月28日に秋葉原dressTOKYOで開催されるライブ「AKIBA Fes Vol2」の宣伝もしていた。 (k)
|
01/09/05:47
あきば雀荘「てんぱね」が1月8日(月/祝)に開店。店員がコスプレ衣装で接客するというもので、萌え系店舗にしては珍しく萌え系看板を採用している。 「てんぱね」はRPJ(ロールプレイング雀荘)とされ、店員はテンタン(天女見習い?)で、客は架空の国の住人となってジョブ(職業)を決めるという。麻雀のルールは東場のみの東風戦、食いタンあり、後づけありなどで、点数は25,000点持ちスタートの30,000点返しとなっている。レートは無しで、賭けは禁止。 同店はオープン準備期間中はメイドさんと遊べる店「てんぱふぇ」として運営していた。 麻雀自体はゲームセンターのネットワーク対戦型「麻雀MJ2」などが最近流行している、そんな中実際に人間とコミュニケーションしながら楽しめる雀荘が出てきたのは注目に値するだろう。 □あきば雀荘 てんぱね (k)
|
01/02/16:14
お正月に開店していたメイド系喫茶店です。 ●Cafe with Cat (k)
|