忍者ブログ
<<< PREV  → HOME ←   NEXT >>>

02/06/18:51

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01/02/15:05

 

 コミケ会場と秋葉原を直行でつなぐバス「アキバ・エクスプレス」が1年ぶりに運行。運行されたのはコミケ最終日の12月31日。

 「アキバ・エクスプレス」は同人サークルが2004年冬のコミケ67から運行しているもので、公共の交通機関には無いルート(コミケ会場 - 秋葉原)がコミケ客に好評を得ている。発着所はTWR国際展示場前駅前ロータリーなどで、バスには美少女ゲームのイラストでラッピングされている物もある。ガイドがメイドさんや着ぐるみ美少女であることも特徴。

 今回の「アキバ・エクスプレス」は発着所が変更され、有明北駐車場(コミケ会場から徒歩30分位)。お出迎えにはメイドさん3人と着ぐるみ美少女5人(巫女さん、ネコミミ新幹線、真紅、翠星石、金糸雀)がいたが、バスガイドは普通のバスガイドさんだった。2006年夏に運行されなかった理由としては「ビックサイトの要請で、昼以降の駅のロータリーで発着が出来なくなった」との趣旨の説明とされていたので、発着所の確保がされていなかったのだろう。

PR

【続きはこちら!】

12/22/02:16

新たなメイド系サービスが登場する。その名は「萌えヨガ」。名前の通り、メイド姿の女性がヨガを教えてくれるという。しかも、なぜかクリスマス・イブ(12月24日)限定で…。

ドン・キホーテと同じビルに入っているパチンコ店・秋葉原アイランドの玄関に、この「萌えヨガ」のチラシが張り出されているのを発見。ヨガをやっているメイドのイラストと「私たちメイドがヨガを教えちゃいます!コーヒーだけでも飲みに来てね。」というメッセージ付き。「動きやすい格好できてね」とも、ある。

場所は秋葉原(外神田)ではなく淡路町(千代田区神田淡路町2-3 第一KSビル)。秋葉原から行くには、昌平橋通りを銀座方面へまっすぐ歩いていくイメージになる。ビルの1Fがカフェで12:00~17:00の営業、4Fがヨガ教室で12:30~/14:00~/15:30~の営業。ヨガのレッスンには3,500円が必要だそうだ。

なぜそんな場所なのか?なぜヨガなのか?さっぱりわからないが、インパクトは十分。

次はメイド柔道とかメイドマラソンとかメイドハイキングとかメイドタクシーとかメイド宅急便とか…(以下省略)。

□萌えヨガ and サンタカフェ
http://www.moeyoga.com/

(f)

12/18/10:31

 

 50人以上のカメラマンがセクシーな衣装のコンパニオンを囲んで撮影していた。場所はJR秋葉原駅前で、日時は12月17日(日)の15時頃。コンパニオンの衣装はTVアニメ「夜明け前より瑠璃色な」のヒロイン「フィーナ姫」が着ていたドレスで、白を基調とした肌の露出が少ない上品なイメージなのに胸元が大きく開いているのが特徴。彼女が宣伝していたのは荷物一時預かり所「アキバクローク」。

【続きはこちら!】

12/18/10:28

 

 白と黒のセクシーなネコ衣装を着た2人組がネット絵本「暗黒キャット」を宣伝していた。JR秋葉原駅前でインタビューしようとしていたのだが、何故かカップルにばかり聞こうとしていたので断られてばかりいたのが印象的。

 「暗黒キャット」とは、人間嫌いな主人公ネコ「暗黒キャット」が街で気ままに暴れるのだが、それによって陰で誰かが助かるという心温まる(?)ネット絵本。配布形式はFlash。ちなみに、「暗黒キャット」はアニメーションにもなっており、12月15~17日に原宿ラフォーレの「MotionAward」というイベントで公開されている。

 今回の彼女たちの活動目的は不明のままだが、インタビューしている人間(カップル)にイタズラっぽく話しかける姿や、防寒着のロングダウンを脱ぎ捨てて颯爽とインタビューに向かう姿はどこか「暗黒キャット」に似ているようにも見えた。

暗黒キャット
 http://doppioland.com/index.html

(k)

12/18/10:26

 

 焼鳥屋「あぶりどりバリ鳥」がAKIBA ICHI(秋葉原UDX2階)に開店する。開店日は12月25日(月)で、開店記念としてお昼限定で親子丼を500円(通常700円)で提供する、期間は1月31日まで。バリ鳥が開店する場所は7月17日におかゆカフェ「ビーンズヘブン」閉店した場所でも有名。

 

 今年3月に開店したAKIBA ICHIで新店舗が出店するのはこれが初めて。

AKIBA ICHI
 http://www.akiba-ichi.jp/

(k)

12/17/13:43

 とらのあな秋葉原本店の正面ディスプレイが「戦国ランス」に変更。約2mもある上杉謙信の巨大POPが目を引いている。そのほかゲームプロモーション画像を流したり、ゲームに登場する武将が描かれたJapan地図も掲示されていた。
 
 

【続きはこちら!】

12/17/13:18

 

 戦国ランスの「今川義元(ハニーキング?)」がパッケージ絵柄になっている今川焼き「ハニ焼き」の特設販売所。12月15日(金)にキュアメイドカフェも入店しているガチャポン会館前で確認。戦国ランスの絵はがきも配布していた。

 
 

 特設販売所ではキュアメイドカフェの「戦国ランス」イベントも告知。ゲーム発売日の15日はゲームを持っているお客様にはみたらし団子がサービス、16日はヒロイン「シィル」の衣装を着て接客するイベントが実施されていた。

 「ハニ焼き」はキュアメイドカフェの「戦国ランス」イベントでも取り扱っている。イベントは12月17日(日)までなので気になる方はお早めに

(k)

12/17/12:51

 

 美少女ゲーム「戦国ランス」のキャラクターが描かれた「戦国せんべい」が付くという特設販売所。美少女ゲーム「戦国ランス」の購入特典というもので、ラオックスアソビットゲームシティー前で12月15日(金)に確認できた。描かれているキャラクターは「ランス」「シィル」「今川義元(ハニー)」「織田香姫(信長の妹)」「上杉謙信」「足利超神」「山本五十六」など。

 

 「戦国ランス」はエロく全国制覇を目指すゲームで、行く先々で美女を手込めにしてハーレムを築くというもの。このせんべいを食べた人は描かれているキャラクターを制覇したことになり、ゲームと同じく全国制覇してハーレムを築けるかもしれない。

(k)

12/15/13:08

 

 兄嫌いで有名なキシリア閣下が「お兄ちゃんなんか大嫌い」といっているPOP。ツンデレで有名な妹系喫茶「NAGOMI」の宣伝もしていた。

 キシリア閣下はTVアニメ「機動戦士ガンダム」の敵役キャラであまりにも有名なので説明は割愛(笑)。最終話では「私は兄を好いてはいない」と言ったり、兄を撃ち殺したりしている。

 そんなキシリア閣下を広告宣伝キャラに登用したということは、もしかしたら「NAGOMI」のツンデレの「ツン」度合いはキシリア閣下級になっているのかもしれない。問題はキシリア閣下には「デレ」がないことだろう。

 これはもしかしたら妹愛を試されているのかもしれない。もし「妹になら殺されてもかまわない」という強者はこの機会にどうぞ。ちなみに、このPOPを作ったのはイオシス大阪通販の中の人らしいので、実はNAGOMIには関係ない可能性が高い。

妹系喫茶 NAGOMI
 http://www.nagomi.tv/

12/15/12:53

 

 あたらしい「涼宮ハルヒ」の脱力系漫画を発見。掲載していたのは前回「水木しげる風のハルヒ」を掲載していた店。

 今回の漫画の内容は「にょろーんとなる鶴屋さん」で、鶴屋さん「PS3やWiiはあるかい?」と聞くと、店員が「そんなものはないです」と答えるシンプルなもの。前回の作品と比べるとおとなしい印象を受ける。

 ちなみに、緑の丸い絵に「キャベツはありません、アニメショップでお探しください」というのもあった。

□関連記事
妖怪ハルヒは「ただのおたくには興味ありません」

(k)