02/04/04:06
|
03/31/10:36
先日お知らせしたとおりアソビットキャラシティーが旧マック館に移転。 ちなみに、「おてんちゃん」が飾られていた場所には昔アップルマークが飾られていた。 □関連記事 (k) PR
|
03/30/11:00
「政府転覆」をタイトルにした外山恒一氏の都知事選ポスターの2種類目を発見。お笑いのノリのふざけたバージョンはいわばカモフラージュだったらしい。演説で言っていたように、実はもう1種類あり、こちらはメッセージびっしりの主張がたっぷりこめられたバージョンになっている。ポスターには大きく「まだ反抗期」の文字も。 が、どちらにしても都政とはまったく関係ない内容だというところに、ある種のエンターテイメント的要素があるように思える(笑)。 「ただフザケテイルと思われるのもシャクなので たまにはマジメなことも書いておくか」から始まるメッセージは、マイノリティ(少数派)の団結による敵との応戦。今は「国家の内側での多数派対少数派の内戦」の状態であり、社会の多数派が少数派を力でつぶしにかかっている状況で、それに団結して応戦しようと主張する。テロ対策の拡大による監視強化、DVやストーカーや喫煙といった新たな罪名を作っての排除など、少数派を犯罪者予備軍としてつぶしていこうとする多数派の攻撃に応戦しよう、というのが彼の主張だ。「もっとも憂えるべきは軍隊の拡大ではなく警察の拡大です」とも。 賛否はともかく、言葉に破綻がなくなかなか読ませる内容であり、ありがちな神かがったメッセージではないという点では一読の価値はある。しかし「戦う」ことが目的だという以外に何をゴールにしているのかはまったく不明。そもそも、それが都政となんか関係あんのか?と小一時間問い詰めたくなるところではある(笑)。 演説放送のどこか講談師のような秀逸なエンターテイメント的な語り、ポスターを2種類使ったトリックなど、彼は政治家というよりTVや雑誌メディアでの文化人タレントとしての素養が突出している。すでにネットの一部でかなりの盛り上がりを見せており、ある意味まんまと彼の都知事選を使ったパフォーマーとしてのピーアールは成功していると言えそう。 部分的に頷けるところはあるにしろ、全体としては、急に社会に目覚めて尖った主張をする中学生の生徒会長選挙ポスターのような印象を受けたのは、自分が「大人の多数派」だからなのか(笑)。自ら何度も「まだ反抗期」と書いているところに自覚はありそうだが。 ポスターの最後には『とりあえず「外山恒一」とでも落書きして投票箱(ゴミばこ)へ!』との一文あり。 □ファシズムへの誘惑(外山恒一) (f)
|
03/29/07:27
「スタジオカフェ・ストロベリィ」の初イベント「ガンダムヒロインイベント」が3月28日(水)に実施された。イベントではキャストが「ガンダム SEED」&「ガンダム SEED Destiny」のコスプレで接客したほか、ガンダムにちなんだ限定メニューも用意されていた。 当日は春休みだったこともあり大勢の客でにぎわったとのことで、訪れたときも客席はほぼ満員の状態だった。お客は「初代ガンダムしかしらないよ」という人から「ガンダムSEED Destinyまでばっちり」という人まで幅広く、思い思いのガンダム話で盛り上がっていた。 今回のイベントで確認出来た衣装は「ザフト軍」の一般兵(メイリン)やザフトレッド(ルナマリア)、「地球連合」の制服(ステラ)など。特別メニューは「虎さんがよくのむコーヒー」や「ラクスが入れた紅茶」など(コースターもイベント仕様)といったドリンクメニューと「ハロサンデー」や「ハロトースト」などハロをイメージしたアイスクリームがトッピングされたフードメニューなどがあった。 そのほか、突発イベントとしてガンダムクイズも実施。スタッフが質問したモビルスーツの名称を答えられたらキャストとのチェキ撮影が当たるくじ引きが可能だった。当たりの内容は女性キャスト人数(1人~3人)、議長コスプレの男性店長というもので、ハズレは無し。 ガンダムイベントに来るお客さんだけあってクイズの正解率は高く、照れながらも嬉しそうに女性キャストのチェキ撮影していた。また、男性店長とのチェキもカップルに好評だったという。今回のイベントは1日限りのモノだったが、かなり盛況だったので今後も様々なイベント実施を期待できると思われる。 (k)
|
03/29/06:46
メイリッシュのメイドさん「かのん」さんの誕生日を祝って行う「かのん祭」の開催告知看板。3月28日(水)に開催され、衣装は「和服合わせ」になっていたという。 「かのん祭り」は服装が先述の通り和服で袴などだったほか、限定メニューも和をイメージしたものが用意されていたという。 メイド喫茶カフェメイリッシュ(Cafe Mai:lish) □関連記事 (k)
|
03/29/06:34
眼鏡をかけて接客する「メガネっ娘イベント」をメイドルカフェ「アキバ一丁目劇場」が開催。期間は3月28日(水)~4月1日(土)の5日間。30日(金)まではイベント「春のテスト」も出題され5問中4問をクリアするとメイドさんとチェキ撮影が可能で、クリアできない場合は残念カードが贈られる。テストは1日1回のみチャレンジ可能で、内容は毎日変更される。 メイドさんとのチェキを狙うならば30日(金)までに訪れることをお奨めします。 メイドルカフェ アキバ一丁目劇場 □関連記事 (k)
|
03/28/11:53
「政府転覆」をタイトルにした都知事選の立候補者ポスターをJR秋葉原駅の近くで発見した。“とんでも立候補者”が多い今回の都知事選の中でも、地味ながらかなりの注目株と言えるかもしれない。 外山恒一という立候補者のもので、「政府転覆」のほか、「こんな国、滅ぼそう」「まだ反抗期」「改革はもう、あきらめよう!」「しょせん、選挙じゃ何も変わらない」などのメッセージもある。文字だけ見ると、どこか確信犯的な過激派のようにも思えるが、黒い丸サングラスを掛けてピースサインしながら叫んでいる写真を含めて全体を見ると、本人の意図はともかく単なるお笑いのノリにしか見えない。 届け出による彼の職業はストリート・ミュージシャンだそうだが、ブログでは「前衛政治家」で「最低ですかーっ!外山恒一語録」なる著作もある。選挙じゃ何も変わらないと言いつつ選挙に出るあたり、政治とは関係ないところでの個人売名行為にしか思えないが、供託金300万円の没収を宣伝費と割り切れば、TVの演説放送には出られるし、都内全域にポスターを貼れるし、ある意味では安いものなのかもしれない。本人のページには演説放送のビデオもあるが、これはいろんな意味で一見の価値あり。 今回の都知事選で広い意味での“とんでも立候補者”は、建築家の黒川紀章氏、自称発明家のドクター中松氏、コメディアンの桜金造氏らがメジャーどころだが、ほかにもストリート・ミュージシャン外山恒一氏、風水研究家の内川久美子氏、タクシー運転手の高橋満氏、自称ディレッタント(好事家)の鞠子公一郎氏、自称勝訴証拠評論家の佐々木崇徳氏、カント永遠平和論での最高裁反改憲訴訟の会に所属しているという山口節生氏など、なかなかのメンツ。もちろん選挙では誰が立候補しても良いわけで、職業で人を計るわけにもいかないが、いずれも唐突感は否めない。 変わったチラシや看板をテーマにするアなチラ!的な観点からすれば、今のところ選挙ポスターとしては外山恒一氏の一人勝ちではあるが(笑)。 □ファシズムへの誘惑(外山恒一) (f)
|
03/28/06:45
期間中サウスウインドで2,000円以上の買い物をすると劇場版アニメのチケットが一枚もらえるそうです。大人の当日入場券は1,800円程度だから、劇場に行く予定のある人にはかなりお買い得になるはず。 作品はPOPを見る限り少年ジャンプで人気の高い作品にみえますね… (k)
|
03/28/06:33
「ガンダム Seed」&「ガンダム Seed Destiny」のコスプレで接客するイベント「ガンダムヒロインイベント」を3月28日(水)に開催する予告告知。今回のイベントは「スタジオカフェ・ストロベリィ」初のイベントとされている。 通常水曜日は「趣味の日」としてアニメの衣装などを着ていたが、今回のイベントみたいにコンセプトを統一するのは初めて。秋葉原でもいまだ人気の高い「ガンダム Seed」シリーズのイベントだけにアニメファンには見逃せないイベントになるのではないだろうか。 ちなみに、告知チラシと一緒にオープン時にはなかった新メニュー「ホットドック」と「ハニートースト」の告知POPも張ってあった。どちらも看板イラストでお馴染みのSHERRYさんが描いた可愛いイラスト付き。 スタジオカフェ・ストロベリィ (k)
|
03/28/06:14
声優「田村ゆかり」のベストアルバム「Sincerely Dears…」が3月27日(火)に秋葉原で発売開始。アキバガイドでは本来の発売日より1日早くフライング発売していた店舗を看板で「あっち」として紹介していた。恐らくゲーマーズ本店前特設売り場のことであろう。 また、アキバガイドの看板では「田村ゆかり」ファンのメイドがおり、ポスター引き替え会の際に秋葉マップを進呈したところ「田村ゆかり」さんから「あ、知ってますよ」と返事をもらったというエピソードを「田村ゆかりも持っている秋葉マップ」として紹介していた。 「Sincerely Dears…」はデビュー曲「summer melody」やヒット曲「恋せよ女の子」などを収録したもの。この日は先述のゲーマーズの他とらのあなやソフマップなどでも発売していた。 田村ゆかり (k)
|
03/27/06:15
なんとも奇妙なチラシを秋葉原某所で発見しました。チラシ上半分には免許証の裏表があり、下半分には違法性の高そうな高額買い取り項目が列挙されています。普通こういったチラシはは匿名で行うのが多いのに、個人情報を全てさらけ出しているのは珍しい。度胸があるというか何なのか… チラシに書かれていたのは「白ロム携帯」や「戸籍」の買い取りと「養子縁組」や「偽装結婚」の相談などで、素人考えでも危ない雰囲気しか感じられません。そんな中、右下の連絡先電話番号には更に衝撃的な文字も発見「★ホモの方 私の相手になってね」という商売とは違う個人的趣味相手の募集!もう、何が何だか… まぁ真偽の程は不明なのですが、こんなものが堂々と中央通り沿いに貼られていることが異常としか思いようがない。もしかしたら正直ものの闇ブローカー(笑)が素性を明かして頑張っているのかもしれないとも思ったが、そんなわけは無いだろうから理解に苦しむ。 ちなみに、謝礼の金額が「白ロム携帯」が5,000円、「戸籍」が300,000円、「個人的ホモ相手」が50,000円/1日とされているが、どれもこれも価値基準が分からないので高いのか安いのかさっぱりわからない。 本当に何から何まで謎の多いチラシでした。 (k)
|