02/03/07:05
|
04/25/06:36
カフェを学食に見立てて、学生服で接客するというイベント「スクールステーション~学食編~」の告知POP。メイドステーションカフェが4月24日(火)、25日(水)に開催中。学生服はセーラー服やブレザー服など様々。 イベント特別メニューも用意されており、内容は同店Webサイトによると「天丼」「カレーうどん」「きつねうどん」「メイドのロシアンおにぎりw」など。 個人的にはコミック的な定番学食メニューも揃えてくれると嬉しい。具体的には「粉っぽいカレー」や「具の少ないラーメン」「肉の薄いカツ丼」などという、ハズレだと分かっていても頼まずにいられないチープなもの。駄菓子と同じで、チープな味は青春の思い出だから。 メイドステーション・カフェ □関連記事 (k)
PR
|
04/23/00:37
裏原宿ならぬ裏秋葉原という名のバーがUDXビルとドンキホーテを挟む道沿いにオープンしている。正確には「炭グリルBAR 裏秋葉原」という名のバーで、「秋葉の裏路地に、心地よい空間と満足の料理」というのが店のコンセプト。 秋葉原が再開発されて以降、昔ながらの地域や小型店舗がひしめく裏通りを裏原宿よろしく「裏秋葉原」と呼ぶケースが最近ちらほらみられるが、その名前をずばり使ったお店というのはこれが初めて。同店のすぐそばには、青果市場の名残を感じさせる古いお店として、海苔などを販売する「千代田海藻」、鶏卵を扱う「荒木商店」などがあり、歴史を感じさせる通りに裏秋葉原というイメージをかぶせているのかもしれない。 16日(月)が正式オープン日。店頭の黒板に出ているメニューを見る限りは特に秋葉原に特化したメニューはなさそうだが、メイドとツーショット写真だの、メイドがふーふーと吐息でコーヒーの熱を冷ますだのといったままごとのようなサービスとは無縁の大人向けバーを目指しているのかもしれない。昼のランチ(11:30~15:00)と夜のバー(18:00~23;00)の部と2部構成の営業時間になっている。 それにしても最近聞かれる「裏秋葉原」とは、最大公約数的な点から見て一体どこをさすのだろうか?なんとなく定まらない状態から徐々に特定されていくのだとしたら、それはそれで秋葉原らしいところではあるが。 秋葉原というのはそもそも地域名や呼び名には不思議が多い。みんなが秋葉原と呼ぶ場所は地図上は千代田区・外神田であり、地図上の台東区・秋葉原は萌えとも電気街とも無縁な隅っこの小さな範囲でしかない。「あきはばら」という呼び名も、もともとその一帯を「あきばはら」「あきばっぱら」と呼んでいた歴史がありながら、鉄道開通時になぜか「あきはばら」という駅名になったことから今に至り、なぜ「ば」の位置が入れ替わったのか理由が諸説紛々あってわからない。 少なくともこのバーが誕生した今では、交番で「裏秋葉原はどこですか?」と聞けば、答えはこの店ということになるわけで、これも言ったもの勝ちか。 なお、同店オープンの様子は「秋葉でガイド」のブログでレポートされている。 炭グリルBAR 裏秋葉原 (f)
|
04/21/08:23
アキバガイドにお姉さんをイメージした制服が新たに登場。従来はピンクのメイド服(たまに私服)で接客していたが、これからは「ある条件が揃った場合」に新制服を着用するとのこと。 新制服は胸元の開いた赤の上着に白のミニスカート、黒のジャケット、赤のパンプスという落ち着いた中にもかわいさを備えたモノ。イメージは優しいお姉さんといった感じ。 気になる着用条件の種明かしですが、お姉さん系のガイドさん2人が共に出勤して、ガイドの予定が入っていない時という。かなり確立が低いはずなので、見かけた人は幸運といえるだろう。 (k)
|
04/21/08:03
花の妖精になって接客するイベント「April Fairy's Party」の開催告知看板。フェアリー達がいつもより「おめかし」していること、「心を込めておもてなし」をすることが特徴。また、花になぞらえた限定メニューやフェアリーズチェキなども用意されていた。 看板は花の妖精をイメージして花でデコレーションされており、開催されたのは4月20日(金)。 ちなみに、この看板ではイベントを「毎月恒例」として紹介していますが、アなチラがお茶会の看板を見かけたのは初めて。もしかしたら今まで見逃していたかも知れないと思うと、残念でしかたない。 メイド喫茶 ジャム 秋葉原(JAM akihabara ) □関連記事 (k)
|
04/21/07:44
晴れの日を喜んでいるメイリッシュの看板(裏)。なんとも微笑ましいメイドのイラストが目を和ませてくれる。 看板では「明日は着ぐるみDayです♪中の人がんばれー(笑)」として、着ぐるみの中で脱水症状などにならないか心配もしてました。 看板にはそのほかにも「幸せー」という恍惚の表情をしているメイドのイラストも描かれてた。 メイド喫茶カフェメイリッシュ(Cafe Mai:lish) □関連記事 (k)
|
04/19/13:30
飲食店が5月に開店するというなんともアバウトな開店告知POPだ。場所は3月31日に閉店したドトール秋葉原中央通り跡地なので、立地的に軽食関係なると想像できる。 どんな店になるのかは現在不明だが、今後アルバイト募集開始などで徐々に判明して下ろう。 出来ればメイドさんが接客してくれる飲食店になって欲しいと願うのは私だけだろうか。 (k)
|
04/18/14:26
JR秋葉原駅前に長らくあった「でじこ」の巨大POPがなくなりました。確認したのは4月17日(火)で、この日は「デ・ジ・キャラット」シリーズ最新作 DVD「ウィンターガーデン from デ・ジ・キャラット」が秋葉原で発売されていた日でもあった。 掲示されていたPOPは昨年の年末特番「ウィンターガーデン from デ・ジ・キャラット」を告知するためのもので、期間は約半年間だった。 秋葉原の見慣れた景色の一つになっていた人も多かったと思うので、POPの無くなった壁は寂しくみえてしまうかもしれない。 (k)
|