02/06/07:46
|
02/09/14:10
デジコの誕生日2月8日(木)を祝ってプチコが販促活動を行っていた。場所はゲーマーズ本店の店頭で、宣伝していたのは「当日限定の特製シールプレゼント」告知。特製シールを貰うにはゲーマーズ本店で買い物をして同店7Fで「誕生日おめでとう」という必要がある。 ちなみに、店頭販売員にデジコではなくプチコなのか聞いたところ、「さぁ?なんとなくらしいです」とのこと。 (k) PR
|
02/08/14:55
家電量販店サトームセンのバレンタイン企画を告知するPOP。2月11日(日)、12日(月)に女性ゲストからチョコレートのプレゼントに加え、女性ゲストとの撮影会が行われる。参加にはチケットが必要で、チケットは2月3日(土)~12日(月)の期間中にサトームセン駅前1号店で3,000円以上の買い物をした方に配布されている。先着順で数量限定。 女性ゲストは2月11日(日)が「葵とうか」さん、「二宮光」さん、2月12日(月)は「水元琴音」さん、「中原麻衣」さん。 イベント自体も家電量販店としては思い切った企画だと思うのですが、開催場所がサトームセン駅前1号店店頭というのも凄い。当日は休日と言うこともあり、大勢のギャラリーに見守られながら愛のバレンタインを貰うことになるだろう。ある意味男の度胸が試されているイベントなのかもしれない。 サトームセン (k)
|
02/06/05:17
白いブラウスに赤いミニスカートという「ブロンズパロット」風のウエイトレス衣装で接客するというイベント告知看板。襟元の赤いリボンと胸元に大きなフリルが付いていること、円状に広がるスカートの形状、黒いストッキングなども特徴となっている。メイド喫茶「ミアカフェ」が2月5日(月)~8日(木)に開催。 「ブロンズバロット」とは不二家系のファミリーレストランの名称で、この制服を採用していた立川店はすでに閉店している。可愛いらしいデザインで制服愛好家の中にファンが多く、今でも多くのコスプレイヤーが愛用したり同人誌が作成されたりしている。 今回のイベントではメイドさん全員が「ブロンズバロット」風の制服を着用しており、イベント特別メニューとして不二家製品のネクター、カントリーマアム、ミルキーなども用意しているという。 人気の高い制服なので制服ファンはもちろんのこと、今や販売店の店頭で見つけるのが難しくなった不二家製品の味を忘れられない人などにも見逃せないイベントではないだろうか。なお、店頭でペコちゃん人形のお出迎えは残念ながら無い。 mia cafe □関連記事 (k)
|
02/06/03:49
帝都喫茶がグランドオープンしたという看板。2月5日(月)に確認。プレオープンとの違いは開店時間が10時~20時となったこと。 今後、同店が看板で面白い活躍をしてくれることを期待しています。 □関連記事 (k)
|
02/05/06:35
「ハレ晴れユカイ」の完全版を練習する一団。秋葉原の某公園で発見。ダンサーは皆レベルが高く、通常5人組で行うダンスを8人組で披露していた。 これは1月26日に発売されたDVD「涼宮ハルヒの憂鬱」第7巻に収録された完全版「ハレ晴れユカイ」のダンスを練習しているものと推測。完全版「ハレ晴れユカイ」は今まで絵コンテが公開されていたが、細かい振り付けは不明で、ダンス愛好家達は独自に解釈して踊っていた。今回DVDに収録された動画によって公式な振り付けが明らかになっている。 このダンス練習をみるだけでも「涼宮ハルヒの憂鬱」の人気が放映終了から約半年たったとは思えないほど高いことがわかる。 □関連記事 (k)
|
02/05/06:14
TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」のサブヒロイン「朝比奈みくる」のメイド服姿でチラシを配っている様子。人気アニメのコスプレ姿の為か、彼女の周囲には多数のカメラマンがひしめいており、一挙手一投足に周囲からフラッシュがたかれていた。配っているチラシは「アキバクローク」。 「朝比奈みくる」のメイド服はTVアニメ中に2種類出てきており、今回のピンク色はエピソード0(第1話)で着ていたもの。大きく開いた胸元と太ももが見えるミニスカートが特徴という大胆なデザインになっている。ストーリー中では文化祭で上映する映画のヒロイン役が「朝比奈みくる」で、メイド服は戦闘服として着用していた。このほか、部室で日常的に着る青いメイド服もある。 ちなみに、TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」のエピソードの中には「朝比奈みくる」がチラシ配りをするものもあるが、このときの衣装は赤い「バニーガール」というものだった。 「涼宮ハルヒの憂鬱」ファンとしては「朝比奈みくる」がチラシ配りをするならばバニーガール姿でして欲しかったが、流石にそれはTVアニメのエピソードと同じく国家公務員(アニメ:教師/現実:警察)により中止させられることだろう(笑)。 □関連記事 (k)
|
02/05/06:00
ミルキーメイドパーラー「帝都喫茶」のチラシ。2月4日(日)に同店メイドさん3人が中央通りで配布。このチラシは「2月1日~2月4日(日)までプレオープン」と記載されているので、この日までしか使用できないという貴重品。 チラシを配布していたメイドさんによると2月5日(月)にグランドオープンして、その後も日曜などにチラシ配布を行うかもしれないとのこと。 チラシ収集サイトとしてはどのようなデザインのチラシが配布されるのか今から楽しみ。 □関連記事 (k)
|
02/05/05:43
2月4日(日)にJR秋葉原駅前で行われているチラシ配りの中で目立っていたのが「半袖のセーラー服」2人組。思わず「半袖で寒くないですか?」と聞いてみたところ、「慣れましたから、大丈夫です」と元気よく返事して貰いました。若いとは素晴らしい。 話を聞いてみたところメイドリラクゼーション「ミフ・ラウンジ&リラクゼーション」のスタッフで、開催中の「マリア様がみてる」の衣装を着てチラシ配りをしているとのこと。2人が着ていたのは「マリア様がみてる」の舞台私立リリアン女学園の夏服。 ちなみに、メイドリラクゼーション「ミフ・ラウンジ&リラクゼーション」のチラシ配りを見かけたのはこれが初めて、もしかしたら開催中の「マリア様がみてる」イベントの影響なのかもしれない、同作では「主人公が所属している山百合会(生徒会)に一般生徒にも遊びに来て欲しい」というエピソードがある。 ミフ・ラウンジ&リラクゼーション (k)
|