10/08/15:24
|
09/24/04:52
駐車違反のバイクを撤去している風景。警官と民間会社の「駐車監視員」、レッカー業者が強制撤去していた。写真は9月22日(金)に石丸電機6号店前での作業風景。 見ていると警察と民間監視員が確認して、レッカー業者がバイクをレッカーしていき、次々とバイクが姿を消していっていた。 バイクで買い物に来た人が「ここなら警察に見つからないだろう」と駐車した裏路地を、警察が「ここにはバイクが違法駐車されているよね」と検挙しているように見える。 この地域は「人も車もスイスイアキバ」というコーンが設置されている、設置しているのは「秋葉原 物流効率化 実行委員会」。 (k)
|
09/24/03:28
Hカップはあろうかという巨乳なのに胸元が開いた巫女服を着て接客をした女装店員。顔にはくまどりもしていた。場所はこの前メイド服の店員がいるとして紹介したイオシス。 上記の通り凄い格好で「いらっしゃい、よっていってー」と呼び込みをしていたが、店先を通る人々はくまどり顔のインパクトに驚いていた。 僕もくまどり顔に睨まれているような気がして正面からは撮影できませんでした((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル □関連記事 (k)
|
09/20/04:22
秋葉原駅前の風景が変わるかも?JR秋葉原の電気街口を万世橋方面に出て最初に目に入る店舗「サトームセン駅前1号店」が全面改装している。改装期間は9月19日(火)~29日(金)。リニューアルオープンは30日(土)の予定。 秋葉原駅周辺の風景はここ数年で大きく様変わり。ヨドバシやUDXが出来て近代化してきたが、昭和通り口と電気街口の万世橋方面はまだ昔の面影を残している。 しかし、万世橋方面も萌えビルと化した秋葉原デパートやゲーマーズ本店がひしめきあい、萌え通りになってきている。先月18日に閉店したサトームセンラジオ会館店跡にはコトブキ屋が決定しているとの話もある。 サトームセン駅前1号店が、もし時代の流れに合わせてホビーショップにでもなったら本当に「秋葉原萌え通り」が出来ることになるだろう。 □関連記事 (k)
|
09/19/21:17
11月末までにCD販売枚数1,000枚を目指しているストリートミュージシャン「Sae & Momo」さんの続報。 9月19日(火)は夕方から雨が降り、急遽路上から軒下へ避難しながらも「がんばってますので、よろしくおねがいします」とアピールしていた。(写真のCDが変な方向になっているのは急に移動して整理されてない為) 目標達成までの残数はSaeさん422枚、Momoさん422枚となっていた。前回9月10日(日)の取材時点から比べて・・・あれ?… saeのHP
(k)
|
09/19/04:18
吉野家が9月18日限定で牛丼を発売。秋葉原店でも多くのファンが店に訪れている様子だった。 昼食時に見たときは、店内食も持ち帰りも大勢の客が並んでおり、持ち帰りの列には近くのショップ店員の姿も多数見られた。 僕も記念に持ち帰りをして久々の牛丼に舌鼓♪久々の吉牛はいいっすね、松屋の牛丼も悪くないけど、この味は忘れられない。 同店店員によると「おかげさまで16時位に売り切れました」として、店先の垂れ幕に売り切れのシールを貼っていた。 吉野家 (k)
|