忍者ブログ
<<< PREV  → HOME ←   NEXT >>>

10/08/22:30

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09/19/04:07

萌え系飲食店が大流行したおかげで、もはや一般向け観光地と化した秋葉原。一度はメイド喫茶を代表とする萌え系飲食店に行ってみたいと、普段は秋葉原と縁もゆかりもない普通の人たちが、今じゃ毎日わんさかやってくる。慣れたような顔をして秋葉原を歩いていると、「すいません。メイド喫茶ってどこにあるんですか?」などと道を聞かれることもしばしばだ。それは電器店やパソコン店でも同じらしく、店員のぼやきを聞くことも多い。

そうした秋葉原シロウト達の道案内依頼はコンビニでも頻繁にあるらしく、秋葉原にあるコンビニのいくつかは積極的に道案内の対策を行っている。

中央通りにあるampm外神田4丁目店では、入り口に近いアイス用の冷凍庫の上に「メイド系ショップのチラシあります。どうぞごりようください。」と記した紙を貼り、冷凍庫の上に7店舗ほどの萌え系飲食店やリフレクソロジー店のチラシ、割引券などを置いている。

第三者がコンビニで販促目的の配布物を置かせてもらおうとすれば、そりゃ大変な交渉が普通はいるもんだが、これらについてはどうもコンビニ側が自主的にやっているらしい。自分の売り上げにもならない販促物をコンビニが置くなんて本来はあり得ない話だが、先に書いたように、そうでもしなけりゃ、店員に質問が飛んできて本業の効率が落ちてしまうのだろう。

もう一つの例は、昭和通り側にあるデイリ-ヤマザキ秋葉原駅前店にある雑誌棚で、ここには萌え系飲食店を中心に紹介しているムックの「萌えるるぶ」が2種類、各10冊ほど常備されている。雑誌棚のかなり目立つ中央部分に2段ぶち抜きで常備というのだから、これも普通はあり得ない話だ。コンビニは売り上げデータを見て頻繁に商品を入れ替えるし、特に長いこと一等地に同一書籍を置くなんてことはまずない。よほど売れているのか、あるいは“質問逃れ”の対策として仕方なくやっているのか…。

そのうち、コンビニ自身が萌え系に走り、メイド服の店員が接客する日も近い気がしているのは私だけなのだろうか。マイナーなコンビニがメジャーなコンビニを出し抜いてやれば、ヒット確実じゃないだろうか。それがうまくいけばコンビニ版アンナミラーズとして全国展開…なんちって。

(f)
PR

09/19/03:58

 皆さん3連休の9月18日(月)は「敬老の日」だって覚えていましたか?僕は忘れてました。そんな訳で、秋葉原で見た敬老の日関連看板、POPをお知らせ。

 ●Granfrg【ラオックス ザ・コンピュータ館 B1F】
  「優しくて使いやすい贈り物揃っています。」

 ●NTT DOCOMO
  「今年こそおじいちゃん、おばあちゃんにケータイプレゼントしようね」

 ●メディアランド
  「敬老の日記念!?ガラポン抽選会!!」

 

(k)

09/19/03:35

 中央通りの雑居ビルで9月18日(月)の夕方6時頃に火事騒ぎ。

 消防車が詰めかけ、現場は騒然となっているのだが、雑居ビルには火の手は見えなかった。akiba Junk Blogによると「どうやら誤報」だったようで、愉快犯の可能性も考えられる。

 この騒ぎ、店の前は消防隊が真剣に調査しているのに対して、ビルから出る人や見物客は「え?何かあったの?」と呑気そのもの。居酒屋でお酒を飲んで帰っていると思える人は、消防隊員に「ごくろうーさんっ」と陽気に挨拶していた。

 秋葉原は今日も平和だ

(k)

09/17/12:42

 秋葉原ダイビルでネパールのイベントが開催。

 入場料1,300円が必要だったので入場しませんでしたが、今考えるとネパール旅行した気分になれるのなら安いものだったのでは?ネパールのドキュメント映画も面白そうだったし…

(k)

09/14/14:50

 高校生でも時給900円というアルバイト募集POP。掲載しているのはカレーハウスルンルン。

 9月25日にオープンの前にアルバイトを募集中。先日女子大生を募集中?として紹介していたが、今回はさらに対象が下がって女子高生をターゲットにしているようだ。

 女子高生を集めるのならば、同店は中央通り沿いにある立地性を生かして通常のカレー屋ではなくメイドカレー屋などに転身したらどうだろうか。秋葉原にはメイド喫茶を中心にアイドル志望の女子高生などが大勢やってきているので、彼女たちに「CD出してあげるよ」といえば喜んで働いてくれるにちがいない。なんだか歌も作りやすそうじゃないですか「ルン♪ルン♪」って。

 POPはほかにも「当店のカレーを食べて依存症になっても、当店は一切関知しません」という味に自信をうかがわせるものもある。

 今店頭では店員さんがプレゼントチケットを配布中。オープン記念として中国工芸茶1個が貰える、期間は10月末まで。

□関連記事
カレーハウス ルンルンの今・・・(10月3日版)
出発状況はルンルンでは無かった・・・頑張れ~
建設中のカレーハウス ルンルンで女子大生募集中?

(k)

09/14/14:44

 ・・・そうだったのかー!

 何故か一休さんの母上様お手製てるてる坊主を思い出しました。

(k)

09/13/15:01

 イチオシ品が「ビール」というちょっとやけっぱちにも見える看板。掲示しているのは海鮮居酒屋「はなの舞」秋葉原中央通り店。

 ビール1杯を315円として提供。居酒屋で注文数が多いビールを安価にすることで客を呼び込もうとしていると思われる。その他にもインドマグロ(限定40食)もおすすめしている。

 なんとも直球な勧誘看板。消費者としては嬉しいが、海鮮居酒屋なんだからもっと料理をオススメしたほうがいいのでは?と疑問をもってしまった。

 はなの舞は8月26日(土)にも「NEW店長着任フェア」で名刺交換で焼酎1本サービスするという直球フェアを行った実績もある。

(k)

09/12/15:22

 メイド服を着た女装店員がいる店。確認したのは中古PCショップ「イオシス」。

 今月頭に「コスプレも出来る?」としてユニークなアルバイト募集POPをお知らせしていたが、先日店頭を見てみると女装店員がいたのを確認。これは店員が業務命令で行っているのか、個人的趣味で女装しているのかは不明。

 同じビルに入っているメイド関連店に引っかけての服装かもしれないが、正直周囲の人間は驚き共に「店員?」といぶかしげに見ていた。しばらく観察しているとPOPの張り直しや、商品の整理整頓を行っていたので店員だろう。
 
 アルバイト募集のPOPもユニークだったが、接客方式もユニークすぎだ。メイド服着用時のお客様への言葉使いは「ご主人様」「お嬢様」になるのだろうか?

イオシス
http://www.iosys.co.jp/

□関連記事
巨乳!Hカップく!?まどり顔で巫女服を着た女装店員
SOS団にぬかりはないわっ!太めの男性も大丈夫よっ!

(k)

09/08/04:42

 鳩へエサを与えないことを訴求するPOP。張られているのはJR高架橋下。

 このPOPで面白いのは、鳩がクールに「やめてください!エサはいりません!」とエサを与えようとする人間を拒絶していることだ。普通に鳩へエサを与えないで、とするPOPよりもインパクトがある。

 ハトによる被害は糞による悪臭、建物を汚し金属を酸化させる、 羽/糞が乾燥し空気中に飛散し病原菌をばら撒くなど深刻な問題が多い。対策としてはネット張る、プロテクタ-を取付ける又目玉の風船をぶら提る等 様々な方法があるとされてますが、抜本的な解決方法には至っていないらしい。一番の方法はエサを与えないで、この周辺にエサは無いよと認識させることだそうです。

 JR秋葉原駅は最近新築された箇所もあるが基礎部分は昔のまま、駅自体の老朽化はかなりのもの。鳩の糞害で老朽化が促進されないようしなくてはアキバ人は自分たちの安全が守られません。皆様、鳩が可愛く見えてもエサを与えないようにしてください。

(k)

09/07/05:47

 9月6日(木)に秋葉原で男児出産祝いの垂れ幕を確認できたのはラオックス ザ・コンピュータ館のみ、流石だ。
(k)