10/14/22:17
|
08/01/01:45
「ケータイ在庫多数」。実にわかりやすいPOPである。ケータイのイラストと毛筆体フォントのシンプルな組み合わせがなかなか骨太でいい。 ソフマップ秋葉原1号店 マルチメディア館に新しくケータイ売り場が29日に新設され、その客寄せ効果を狙って店先に張り出されたのが、このPOP。いまさら秋葉原でケータイ売り場なんて…という気もするが、他店との差別化を狙って「在庫量が豊富」「秋葉原最安値」「機種変更は15分」などの点をアピールしている。 昔から秋葉原を知っている人間としては、そんなことより、昔から個人営業で続いていた時計店だった部分が消えてなくなり、このケータイ売り場になっていたことにちょっとショック。いつのまに消えてなくなってしまっていたのだろうか。秋葉原の一等地にありながら、場違いに存在していた小さな時計店…。ほとんど客もいないのにいつも数人の初老男性店員が店内に待機していたあのお店はどこへ? ソフマップ 東京・秋葉原 1号店 マルチメディア館 (f)
|
07/31/22:13
ドン・キホーテ1Fにあったメロンパン屋がいつのまにか撤退。そして、その店舗部分に貼られていたのが、どこか同人誌っぽいイラスト付きの「ただいまリニューアル中!」と書いた張り紙。金髪メイド(ゴスロリ?)と学生服姿の美少女二人が半開きの目で手をつなぎながら、何かをこちらに訴えているかのよう。 そもそもドン・キホーテ秋葉原店は、秋葉原の特性に合わせて店内のPOPも萌え系のデザインを採用していたり、テナントとしてメイド喫茶を入れたり、コスプレコーナーも充実させるなど、なかなか秋葉原への理解度は高い。この張り紙のセンスも、それを表していると言えるかも。張り紙をだしているのは、ドン・キホーテ100%出資会社でテナント管理などをしているパウ・クリエーション。 次は萌え系イラストを焼き印したメロンパンを売るくらい、テナントの業態も秋葉原に合わせてくるといいかもね。 パウ・クリエーション (f)
|
07/31/14:17
「レッカーしても良い車やバイク置き場」という一風変わった注意文が書かれている駐車禁止POP。 店の入り口が近い事や壁面に販促用POPを掲示しているので、この場所に車やバイクがあるとお客さん達の動線や視線が遮られて商売に影響があるために、ジョークを交えながら駐車禁止を訴えているものと思います。 (k)
|
07/31/02:08
ONODEN Lifestore店にいるオノデン坊やの後頭部に大きな絆創膏らしきものが張られているのを発見。 オノデン坊やは今日も怪我にも負けず健気に笑顔を振りまいていたが、後頭部があまりに痛々しいので一刻も早い回復を 願っています。 (k)
|
07/30/22:58
秋葉原の中央通りにひっそりと掲げられているゴミの不法投棄防止用看板です。 ゴミの収集所じゃないのにゴミを出されているのか、不法投棄に対して「防犯カメラで監視中」や「警察に通報いたします」という少々過激な文章で注意されています。 ゴミ捨ては各個人のマナーですので、ゴミはちゃんとルールを守って捨てましょう。 (k)
|